一般社団法人 日本助産学会

English
入会案内
公官庁・他団体からのお知らせ

【SCJ】日本学術会議ニュース・メールNo.918

更新日時:2025年4月24日New

========================================
  ** 日本学術会議ニュース・メール ** No.918 ** 2025/4/18    
========================================
1.【開催案内】共同主催国際会議「第43回人と情報システムの相互作用に関する国際会議」
2.【採用情報】学術調査員(非常勤)の募集について
■--------------------------------------------------------------------
【開催案内】共同主催国際会議「第43回人と情報システムの相互作用に関する国際会議」
--------------------------------------------------------------------■

 会 期:令和7年4月26日(土)~5月1日(木)[6日間]
 場 所:パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)

 日本学術会議と計算機協会情報と人の相互作用に関する分科会(ACM SIGCHI)
が共同主催する「第43回人と情報システムの相互作用に関する国際会議」が、
4月26日(土)より、パシフィコ横浜で開催されます。
 本国際会議では、社会に役立つ情報技術の創造を目指し、世界中の研究者、
技術者、産業界のリーダーや学生が一堂に会し、最新の技術やデータ及び研
究成果を共有し、議論する場を提供します。人と情報技術の関わりに関する
最先端の研究発表と活発な議論が行われ、これらの成果は、人間中心の情報
システムの発展に大きく寄与すると期待されます。会議には、82ヵ国・地域
から約5,000名の参加が見込まれています。
 さらに、4月26日(土)には、最先端のHCI研究をわかりやすく紹介する市
民公開講座「触れる未来、創るHCIの世界 未来の技術を体験しよう!」が開
催されます。世界最先端の研究の面白さや最新の研究成果を紹介するほか、
インタラクティブな展示を多数用意し、より深い理解と実体験を得られる企
画となっています。関係者の皆様に周知いただくとともに、是非、御参加い
ただきますようお願いいたします。

第43回人と情報システムの相互作用に関する国際会議 市民公開講座
 日 時:令和7年4月26日(土)13:30~17:00
 会 場:パシフィコ横浜ノース4階 G401
 参加費:無料(定員200名・先着順・事前登録制)

※内容等の詳細は以下のホームページをご参照ください。
○国際会議公式ホームページ(https://chi2025.acm.org/
○市民公開講座(https://sigchi.jp/symposium/chi2025_symposium/

【問合せ先】
 Japan ACM SIGCHI Chapter
  E-Mail:chi2025.symposium(a)gmail.com
  ※送信の際には(a)を@に置き換えてください

■--------------------------------------------------------------------
【採用情報】学術調査員(非常勤)の募集について
--------------------------------------------------------------------■
【採用内容】
 職名:内閣府 日本学術会議事務局 上席学術調査員又は学術調査員(非常勤)
 採用予定者数: 1名
 採用予定日: 令和7年6月(予定)
【業務内容】
 日本学術会議に設置されている委員会等における審議事項に係る専門的な支援
【勤務条件】
 勤務地:東京都港区六本木7-22-34
 勤務時間:週2日程度(応相談)
 1日5時間45分(10:00~12:00;13:30~17:15)
 任期:令和8年3月31日まで(勤務状況によっては延長もあり)
 給与:上席学術調査員:日額17,100円又は20,300円
 学術調査員:日額14,100円(資格、経験等によりいずれか)
 賞与・昇給・交通費無し
 ※上記の金額は、法律等の改正及び施行に伴って変更する場合がありますので、
 御承知おきください。
【応募書類受付締切日】
 令和7年5月7日(水)必着
 〒106-8555 東京都港区六本木7-22-34
 内閣府 日本学術会議事務局企画課 錦織、大山
【募集要項】
 https://www.scj.go.jp/ja/other/saiyou/pdf/250411-1.pdf
-----------------------------------------------------------------------

*****************************************
 日本学術会議YouTubeチャンネル
  https://www.youtube.com/channel/UCV49_ycWmnfhNV2jgePY4Cw
 日本学術会議公式X
  https://x.com/scj_info
*****************************************
*****************************************
       学術情報誌『学術の動向』最新号はこちらから
           http://jssf86.org/works1.html
*****************************************
=========================================
 日本学術会議ニュースメールは転載は自由ですので、関係団体の学術誌等へ
の転載や関係団体の構成員への転送等をしていただき、より多くの方にお読み
いただけるようにお取り計らいください。
 過去のメールニュースは、日本学術会議ホームページに掲載しております。
 https://www.scj.go.jp/ja/other/news/index.html

【本メールに関するお問い合わせ】
 本メールは、配信専用のアドレスで配信されており返信できません
 本メールに関するお問い合わせは、下記のURLに連絡先の記載がありますの
で、そちらからお願いいたします。
=========================================
 発行:日本学術会議事務局 https://www.scj.go.jp/
     〒106-8555 東京都港区六本木7-22-34

このページの先頭へ