ページ内リンク
・組織運営表 ・代議員名簿 ・理事・監事名簿 ・運営一覧 ・理事会開催予定
・学会総会情報
組織運営表
会員構成 | 普通会員 | 助産師有資格者 助産学に関する実践・研究・教育に従事する者 |
|
---|---|---|---|
特別会員 | 助産学に関心をもち、保健医療・助産学の関連領域で実践・研究・教育に従事する者 | ||
学生会員 | 本学会の目的に賛同し看護師・助産師免許を取得できる課程に在籍している者 | ||
賛助会員 | 学会の目的に賛同する個人・団体 | ||
名誉会員 | 本学会の発展に多大な寄与をした会員の中から理事会の承認を得た者 | ||
入会と同時に国際助産師連盟(ICM)、日本看護系学会協議会、看護系学会等社会保険連合の会員資格を有する |
学会総会 | 定時学会総会 毎年1回理事長が召集し開催 普通会員をもって組織 事業計画及び収支予算ならび本学運営上の重要事項について、理事会に意見を述べる 臨時学会総会の開催条件 開催についての理事会の議決が会った場合 普通会員現在数の5分の1以上から請求があった場合 監事から召集請求があった場合 |
---|---|
学術集会 | 学術集会長が主催する 会員による助産学に関する研究発表・講演等 |
社員総会 (評議員会) |
定時社員総会 理事会の決議に基づき理事長が召集し、毎年1回事業年度終了後3ヶ月以内に開催 代議員(評議員)をもって構成する 議決権は代議員1名につき1個 過半数の代議員出席で成立し、出席者の過半数をもって決する 臨時社員総会の開催条件 理事が必要と認め、理事会に召集の請求をしたとき 議決権の10分の1以上を有する代議員から書面により、召集請求が理事長にあったとき |
理事会 | 通常理事会 毎年事業年度4回以上開催 理事の過半数の出席で成立し、出席者の過半数をもって決する 臨時理事会の開催条件 理事長が必要と認めたとき 理事長以外の理事から書面を持って理事長に召集の請求があったとき 監事から理事長に召集請求があったとき、または監事が召集したとき |
委員会 | 事業推進のため必要により設置 |
代議員名簿
北海道地区 | 荒木 奈緒(札幌市立大学) 津田 万寿美(天使大学大学院) 正岡 経子(札幌医科大学) |
---|---|
東北地区 | アンガホッファ 司寿子(岩手県立大学) 遠藤 恵子(山形県立保健医療大学) 塩野 悦子(東北福祉大学) 吉沢 豊予子(東北大学) |
関東・甲信越地区 | 新井 陽子(北里大学) 有森 直子(新潟大学大学院) 石井 邦子(千葉県立保健医療大学) 礒山 あけみ(獨協医科大学) 市川 香織(東京情報大学) 岡本 登美子(神奈川県助産師会) 片岡 弥恵子(聖路加国際大学大学院) 香取 洋子(北里大学) 加納 尚美(茨城県立医療大学) 川島 広江(川島助産院) 谷口 千絵(神奈川県立保健福祉大学) 常盤 洋子(群馬大学大学院) 中込 さと子(信州大学) 村上 明美(神奈川県立保健福祉大学) 森 明子(湘南鎌倉医療大学) 渡邊 典子(新潟青陵大学) |
東京地区 | 安達 久美子(東京都立大学大学院) 五十嵐 ゆかり(聖路加国際大学) 石川 紀子(総合母子保健センター愛育病院) 井本 寛子(日本看護協会) 大田 えりか(聖路加国際大学大学院) 小川 久貴子(東京女子医科大学) 島田 真理恵(上智大学) 中根 直子(日本赤十字社医療センター) 永森 久美子(世田谷区産後ケアセンター) 春名 めぐみ(東京大学大学院) 福井 トシ子(公益社団法人 日本看護協会) 堀内 成子(聖路加国際大学) |
東海・北陸地区 | 安積 陽子(三重大学大学院医学系研究科) 井関 敦子(岐阜大学) 太田 尚子(静岡県立大学) 亀田 幸枝(石川県立看護大学) 唐沢 泉(岐阜医療科学大学可児キャンパス) 久保田 君枝(聖隷クリストファー大学) 島田 啓子(湘南医療大学大学院) 武田 江里子(浜松医科大学) 田淵 紀子(金沢大学) 真野 真紀子(医療法人光寿会) 横手 直美(中部大学) 米田 昌代(石川県立看護大学) |
近畿地区 | 秋田 浩子 浅見 恵梨子(甲南女子大学) 五十嵐 稔子(奈良県立医科大学) 太田 加代(姫路赤十字病院) 倉本 孝子(社会医療法人愛仁会 愛仁会本部) 齋藤 いずみ(神戸大学大学院) 嶋澤 恭子(大手前大学) 白石 三恵(大阪大学大学院) 高田 昌代(神戸市看護大学) 宮川 祐三子(大阪母子医療センター) 毛利 多恵子(毛利助産所) 渡邊 浩子(大阪大学大学院) 渡邊 和香(ぽっかぽか助産院) |
中国・四国地区 | 今村 朋子(愛媛県立医療技術大学) 下見 千恵(広島国際大学) 鈴木 康江(鳥取大学) 野口 純子(香川県立保健医療大学) 葉久 真理(徳島大学) 藤井 宏子(岡山大学大学院) 松村 恵子(関西看護医療大学) |
九州・沖縄地区 | 石田 麗子(田中産婦人科クリニック) 石山 さゆり(日本赤十字九州国際看護大学) 井上 尚美(鹿児島大学) 谷口 初美(福岡女学院看護大学) 鳥越 郁代(鹿児島国際大学) 野口 ゆかり(九州大学) 若松 美貴代(鹿児島大学) |
理事・監事名簿
理事長 | 片岡 弥恵子 | 聖路加国際大学大学院 |
---|---|---|
副理事長 | 渡邊 浩子 | 大阪大学大学院 |
理事 | 安達 久美子 | 東京都立大学大学院 |
石川 紀子 | 総合母子保健センター愛育病院 | |
井本 寛子 | 日本看護協会 | |
島田 真理恵 | 上智大学 | |
高田 昌代 | 神戸市看護大学 | |
谷口 初美 | 福岡女学院看護大学 | |
中根 直子 | 日本赤十字社医療センター | |
葉久 真理 | 徳島大学 | |
春名 めぐみ | 東京大学大学院 | |
毛利 多恵子 | 毛利助産所 | |
監事 | 堀内 成子 | 聖路加国際大学 |
島田 啓子 | 湘南医療大学大学院 |
運営一覧
担当および委員会 | 担当・委員長 | 委員(所属) *は理事・監事 |
---|---|---|
総務委員会 | 渡邊 浩子 | ※安達 久美子(東京都立大学大学院) ※井本 寛子(日本看護協会) ※片岡 弥恵子(聖路加国際大学大学院) ※高田 昌代(神戸市看護大学) 福井 トシ子(日本看護協会) 増澤 祐子(聖路加国際大学大学院) |
広報委員会 | 高田 昌代 | 足立 朋子(大手前大学) 池田 智子(神戸市看護大学) 礒山 あけみ(獨協医科大学) 近藤 祥子(北海道大学大学院) 徳武 千足(信州大学) 中込 さと子(信州大学) |
編集委員会 | 春名 めぐみ | 安積 陽子(三重大学大学院) 江藤 宏美(長崎大学) 遠藤 亜貴子 大田 えりか(聖路加国際大学大学院) 白石 三恵(大阪大学大学院) 高岡 智子(山梨大学) 武田 江里子(浜松医科大学) 中村 幸代(横浜市立大学) 疋田 直子(九州大学大学院) 蛭田 明子(湘南鎌倉医療大学) 藤田 愛 (山形大学) 眞鍋 えみ子(同志社女子大学) 米澤 かおり(東京大学大学院) |
表彰関連委員会 | 谷口 初美 | 髙畑 香織(湘南鎌倉医療大学) 宮澤 純子(城西国際大学) |
国際委員会 | 渡邊 浩子 | 小黒 道子(東京医療保健大学) 嶋澤 恭子(大手前大学) 常田 裕子(京都大学) 橋本 麻由美(常磐大学) 松崎 政代(東京医科歯科大学) |
学術振興委員会 | 島田 真理恵 | 臼井 由利子(東京大学大学院) 佐山 理絵(上智大学) 松永 真由美(上智大学) |
ガイドライン 委員会 |
安達 久美子 | 井上 さとみ(帝京大学大学院) 上田 佳世(奈良県立医科大学) 臼井 由利子(東京大学大学院) 江藤 宏美(長崎大学) 下田 佳奈(聖路加国際大学大学院) 竹下 舞(京都大学大学院) 豊本 莉恵(京都大学) 西野 友子 ※堀内 成子(聖路加国際大学) 福澤 利江子(筑波大学) 増澤 祐子(聖路加国際大学大学院) |
研修・教育委員会 | 石川 紀子 | 五十嵐 ゆかり(聖路加国際大学) 市川 香織(東京情報大学) 岡 美雪(聖路加国際大学) 谷口 千絵(神奈川県立保健福祉大学) 林 啓子 (杏林大学医学部附属病院) 渕元 純子(ふちもと助産院) 山岸 由紀子(訪問看護ステーションco-co-ro) |
助産政策委員会 (看護系学会等社会保険連合) |
井本 寛子 | ※石川 紀子(総合母子保健センター愛育病院) 市川 香織(東京情報大学) 井村 真澄(日本赤十字看護大学大学院) ※片岡 弥恵子(聖路加国際大学大学院) 加藤 美佳(総合母子保健センター愛育病院) 宮下 美代子(みやした助産院) 早川 ひと美(日本看護協会 神戸研修センター) 藤田 恵理子(矢島助産院) 松田 咲野(日本赤十字社医療センター) 由利 紗織(日本赤十字看護大学) |
災害対策委員会 | 中根 直子 | 赤井 智子(日本赤十字社医療センター) 池本 めぐみ(国立国際医療研究センター) 小林 康江(山梨大学大学院) 眞嶋 ゆか(山梨大学大学院) 宮川 佑三子(大阪母子医療センター) 吉村 圭子(熊本保健所) |
若手研究者活躍推進委員会 | 片岡 弥恵子 | 飯田 真理子(横浜市立大学) 池本 めぐみ(国立国際医療研究センター) 小笠原 絢子(北村医院) 加藤 千穂(日本赤十字看護大学) 新福 洋子(広島大学) 多田 恭子(株式会社フジタプランニング) 谷本 美保子(日本赤十字看護大学) 福島 奏子(淀川キリスト教病院) 増澤 祐子(聖路加国際大学大学院) |
庶務担当 | 渡邊 浩子 | |
会則担当 | 葉久 真理 | |
渉外担当 | 毛利 多恵子 | |
会計担当 | 葉久 真理 | |
学術会議委員会 | ||
日本看護系 学会協議会 |
片岡 弥恵子 | |
「健やか親子21」推進協議会 | 毛利 多恵子 | |
日本助産評価機構 | 渡邊 浩子 | |
四団体連絡会 | 片岡 弥恵子 | 渡邊 浩子 |
医療安全事故 調査担当 |
片岡 弥恵子 | |
学術集会 | 第37回会長 片岡弥恵子(開催:東京 2023年) |
理事会開催予定
第1回 | 2023年5月19日 | オンライン開催(予定) |
---|---|---|
第2回 | 2023年6月25日 | オンライン開催(予定) |
第3回 | 2023年9月22日 | オンライン開催(予定) |
第4回 | 2023年10月7日 | オンライン開催(予定) |
第5回 | 2024年1月19日 | オンライン開催(予定) |
第6回 | 2024年3月15日 | オンライン開催(予定) |
学会総会情報
回数 | 開催期日 | 開催地 |
---|---|---|
第1回 | 1987年 3月15日 | 大阪市 |
第2回 | 1988年 3月13日 | 東京都 |
第3回 | 1989年 3月19日 | 名古屋市 |
第4回 | 1990年 3月11日 | 東京都 |
第5回 | 1991年 3月17日 | 新潟市 |
第6回 | 1992年 3月29日 | 東京都 |
第7回 | 1993年 3月 7日 | 北九州市 |
第8回 | 1994年 3月19日 | 横浜市 |
第9回 | 1995年 3月21日 | 松本市 |
第10回 | 1996年 3月16日 | 名古屋市 |
第11回 | 1997年 3月22日 | 徳島市 |
第12回 | 1998年 3月20日 | 東京都 |
第13回 | 1999年 5月 3日 | 札幌市 |
第14回 | 2000年 3月19日 | 鹿児島市 |
第15回 | 2001年 3月24日 | 金沢市 |
第16回 | 2002年 3月14日 | 東京都 |
第17回 | 2003年 3月22日 | 宜野湾市 |
第18回 | 2004年 3月 6日 | 東京都 |
第19回 | 2005年 3月19日 | 京都市 |
第20回 | 2006年 3月 4日 | 東京都 |
第21回 | 2007年 3月10日 | 大分市 |
第22回 | 2008年 3月15日 | 神戸市 |
第23回 | 2009年 3月21日 | 東京都 |
第24回 | 2010年 3月20日 | つくば市 |
第25回 | 2011年 3月 5日 | 名古屋市 |
第26回 | 2012年 5月 1日 | 札幌市 |
第27回 | 2013年 5月 1日 | 金沢市 |
第28回 | 2014年 3月22日 | 長崎市 |
第29回 | 2015年 3月28日 | 東京都 |
第30回 | 2016年 3月19日 | 京都市 |
第31回 | 2017年 3月19日 | 徳島市 |
第32回 | 2018年 3月 2日 | 横浜市 |
第33回 | 2019年 3月 1日 | 福岡市 |
第34回 | 2020年 3月20日 | (コロナウィルス感染症による影響のため中止) |
第35回 | 2021年 3月20日 | オンライン開催 |
第36回 | 2022年 3月19日 | オンライン開催 |
第37回 | 2023年 10月 7日 | ハイブリッド開催(予定) |