一般社団法人 日本助産学会

English
入会案内
助産関係情報

国際情報・ICM等

更新日時:2024年2月3日

ICM情報

ICMとは

 1919年にベルギーで開催された国際助産師学会で、国際助産師連盟の前身が設立された。そして1922年の第1回ICM大会開催時、正式にその設立が決議され、1928年に名称が国際助産師連合(International Midwives Union)と決定された。1954年に国際助産師連盟(International Confederation of Midwives)に改称された。ICM本部は2000年からオランダのハーグに在る。

 ICMの大きな目的は、世界中の母親、乳児、家族へのケアを向上させることである。このために助産師の教育を高め、技術と科学的な知識の普及をはかり、各会員協会から自国政府への働きかけを支援し、また、専門職として助産師の役割の発展を推進している。

 2020年9月現在、124か国・地域、143協会が加盟。
日本からは日本看護協会助産師職能、日本助産師会、日本助産学会が加盟している。

本部所在地

Address   ICM Headquarters :Koninginnegracht60 2514 AE The Hague The Netherlands
Tel          + 31 70 3060520
Fax         + 31 70 3555651
E-mail     info@internationalmidwives.org
URL         http://www.internationalmidwives.org

ICMの活動

●ICM3年毎大会情報  日 程: 2023年6月11~14日
            開催地: インドネシア・バリ
            大会テーマ:Together again: from evidence to reality

*最新情報及び詳細はご確認ください⇒大会サイト

●アジア太平洋地域会議 当該地域に属する助産師協会(15カ国18協会)が3年毎大会の中間年に開催し、主に当該地域での課題を話し合います。

●国際助産師の日 毎年5月5日⇒こちら

ICM発行文書

*原文はICMウェブサイト
*以下の文書は折りたたまれているものもありますのでクリックで展開してください。

〇 ICM定款・細則 
定款(ICM Constitution)(和文)(原文
細則(ICM Bylaws)
〇 ICM基本文書と世界基準
助産の定義(Definition of Midwifery)
助産師の定義(International Definition of the Midwife)(和文)(原文
助産師の倫理綱領(International Code of Ethics for Midwives)(和文)(原文
助産実践に必須のコンピテンシー2019(Essential Competencies for Midwifery Practice)
和文)(原文
女性と助産師の権利章典2017(Bill of Rights for Women and Midwives)(和文)(原文
助産ケアの理念とモデル2014(Philosophy and Model of Midwifery Care)(和文)(原文
助産規制の世界基準2011(ICM Global Standards for Midwifery Regulation)
和文)(原文
助産師教育の世界基準2010 (Global Standards for Midwifery Education )(和文)(原文
〇 ICM戦略的計画 (Strategic Plan 2021-2023)
和文
原文
〇 世界助産白書2021
和文
原文
〇 所信表明

*和文は項目分類して掲載していますが、ICMウェブサイトではアルファベット順に掲載されていますのでご注意ください。*項目をクリックすると文書にリンクします。

【母子ケアに関するもの】
【助産師に関するもの】
【ウィメンズヘルス】
【その他】

*原文はこちら

〇 その他の発行文書

国際活動

動画:「あなたの妊娠出産を教えてください~ミャンマー編、ラオス編、日本編」
   (各日本語版と英語版)
   □ダイジェスト版
   □日本編
   □ミヤンマー編
   □ラオス編

本動画は、助産教育のための教材としての利用目的で会員に公開する予定です。
現在、視聴の準備をしていますので、しばらくお待ちください

*本動画は、トヨタ財団国際助成プログラム(2016年)「分かち合いから得られる出産の多様性と共通性」の成果物として作成されました。
詳細はこちら

このページの先頭へ